『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリ、スタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
この記事にたどり着いたあなたは、CMや電車広告などでスタディサプリを知って、
ちょっと気になっている方だと思います。
スタディサプリといっても実は大きく分けて5種類のコースがあるんです!
この記事を読んで、どんなコースがあるのか理解しつつ、各コースの料金を知って、
自分に合っているか判断していただけたら幸いです!
スタディサプリにはどんなコースがあるの?
結論から言うと、コースの種類は大きく分けて5つあります。
小学4年生〜社会人までカバーしており、それぞれ扱っている科目や特徴は異なりますので、まずは小学講座から順に説明していきます!
①プロ講師の指導でニガテ解消!小学講座
小学校高学年から少しずつ勉強が難しくなっていき、躓いてしまう子が増えていきますよね。
この時期の苦手を放置してしまうと勉強そのものが辛く苦しいものになってしまいます。
また、中学、高校の勉強の基礎となる部分ですので、全ての苦手を潰しておくくらいの心構えが必要だと思います。
スタディサプリ小学講座は、小学4年生からの勉強を網羅したコースになります。
本来ならけっこうなお値段がかかるプロ講師の授業をリーズナブルな値段で受けられます!
扱っている科目は、以下の4教科です。
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
人それぞれ、苦手科目、得意科目があるかと思います。
そんな個人差を考慮して教材が作られているので、苦手分野なら、過去の学習を振り返りながら少しずつ理解を深める「戻り学習」を、
得意分野なら、自分のペースでどんどん予習していく「先取り学習」で得意を伸ばして、苦手を克服することができます。
1回15分の授業なので、勉強を始めるハードルが低いのも良い点ですね。
実は、更に勉強をしたくなる仕組みが組み込まれています。
それは勉強すると「サプモン」というモンスターを育成できるというゲーム要素が含まれているのです!
サプモンを育てたいから勉強するという勉強意欲を掻き立てるようになっているので、
気づいたら結構勉強してたという状態になるかもしれませんね!
塾に行かないと勉強ができない子もたくさんいるので、
今のうちに家で自主的に勉強をできる習慣を身につけられたらこれから先かなり成長速度が上がります!
②プロ講師の指導で点数アップ・志望校合格へ!中学講座
さて、次は中学講座です。
中学校から部活を本格的にやる人も増えていきます。
小学校までは存分にあった時間が部活にとられてしまい、更に勉強の内容も当然難しくなります。
効率よく勉強することが求められます。
また、中学は丸暗記で乗り越えられる場面もありますが、高校からは勉強内容が激増するので、その勉強方法では通用しなくなります。
「理解する」勉強方法で、「効率的」に学ぶことに重点をおくと、勉強と部活の両立ができるようになります!
中学講座では、教科書のレベルに応じた講座内容で学校の授業の予習・復習、定期テスト対策を効率的に学習できるコースです。
扱っている科目は、以下の5科目です。
- 英語
- 国語
- 数学
- 理科
- 社会(地理・歴史・公民)
中学講座からは英語が追加されますが、もちろん基礎から丁寧にプロ講師が教えてくれるので、安心して勉強することができます。
③効率的に学習の遅れを取り戻せる!高校講座
続いて、高校講座です。
中学校と比べ、勉強しなければならない科目、内容が激増します。
最初は勉強についていけたとしても、勉強時間が確保できていないと、ほぼ確実に置いていかれてしまいます。
学校の授業スピードも早いので、油断したら「あれ?ここどうなっているんだっけ?」と急にわからなくなってしまうこともあります。
早いうちに、苦手を潰して予習・復習の時間を取れるようにしたいところです。
高校講座では、個々のレベルに応じた講座内容で勉強することができます。
- ベーシックレベル
- スタンダードレベル
- ハイレベル
- トップレベル
以上の4種類のレベルから選択できるので、かなりボリューミーなコースとなります。
扱っている科目は、以下の5教科17科目です。
- 英語
- 数学(ⅠA・ⅡB)
- 国語(現代文・古文・漢文・小論文)
- 理科(物理・化学・生物・地学)
- 社会(世界史・日本史・地理・政治経済・現代社会・倫理)
高校講座からCMで神授業として取り上げられている英語のプロ講師「関先生」が登場します。
④難関大学対策ができる!大学受験講座
いよいよ大学受験生のための講座です!
高校3年生の4月はかなり実力差ができてきます。
高校1年生の頃から勉強を頑張ってきた人はかなり実力がついてきており、
既に試験問題をある程度解けるようになっているかもしれません。
ガッツリ部活メインの生活だった人や高校生ライフを謳歌し過ぎた人は
「気づけば受験までにあと1年しかない…」
と焦っているかもしれません。
そんな人でも志望校に応じた講師監修の学習プランで、いつ何を勉強するべきかわかるようなコースとなっています!
扱っている科目は、以下の5教科18科目です。
- 英語
- 数学(ⅠA・ⅡB・ⅢC)
- 国語(現代文・古文・漢文・小論文)
- 理科(物理・化学・生物・地学)
- 社会(世界史・日本史・地理・政治経済・現代社会・倫理)
講座は全教科・全学年・全レベルに対応した充実のラインナップとなっており、
4万本の神授業がすべて見放題だから、苦手分野は何度も復習でき、目的に応じて勉強できます。
⑤インターナショナルな時代の社会人へ!スタディサプリEnglish
こちらは社会人向けのコースとなっております。
普段仕事で忙しい人でも、スキマ時間を使って英語を身につけようという方にぴったりのコースです。
3つの目的別に教材が用意されています。
- TOEIC対策コース
- ビジネス英語コース
- 新日常英会話コース
最初に、TOEIC対策コースについて紹介します。
ご存知の通り、TOEICは日本で英語力を数値化するために使われる有名なビジネス英語の試験ですね。
大学院の入試で必要だったり、外資系企業でも〇〇点以上が募集条件というように
TOEICを受験していないとそもそも応募できないなんてこともありますね。
高得点をとれたら選択肢の幅が広がるTOEICですが、実は問題の解き方やよく出る単語、文法があるんですよね。
逆にいうとそれを知っていれば高得点を狙えるのがTOEICなので(もちろん高得点を取るためには基本的な英語力が必要ですが)、
TOEICを研究して作られたスタディサプリTOEIC対策を使って効率よく、勉強を進めるとちょっとレベルアップした自分に出会えますよ。
次にビジネス英語コースです。
こちらは名前の通り、ビジネスで英語を使う際に必要なプレゼンや、交渉、会議など、
リアルなビジネスシーンを描いたドラマ式レッスンだったり、
オプションにはなりますが、外国人講師とオンライン英会話することもできます。
こちらは「仕事で英語を使うからすぐに英語力を身につけないと。。」という人におすすめです!
最後は新日常英会話です。
こちらはビジネスというよりも、海外旅行、おもてなし英語など日常で必要になる英語がドラマ形式覚えられます。
「英語を楽しく学習したい!」
「海外旅行前に英語を勉強しておきたい!」
「日本にきた外国人と話せるようにしたい!」
こんな人たちにあったコースになります。
スタディサプリEnglishの3つのコースには全て日常英会話コースがついていますので、かなりお得感ありますね!
コースごとの料金が知りたい!
さあ、ここまで読んでいただいた方はそれぞれのコースの違いが理解できたかと思います。
自分に合ったコースがわかったところで、重要な料金を見ていきましょう!
料金(月額)/年払 |
テキスト |
備考 |
|
小学講座 |
1980円 / 19800円 |
ダウンロードは無料だが、テキストが欲しい人は1冊1200円 |
年払いだと2ヶ月分無料 14日間無料体験あり |
中学講座 |
ベーシックコース 1980円 / 19800円 個別指導コース 9800円 / 年払無し |
学校で使われている教科書によって変わるが、料金は無料 |
年払いだと2ヶ月分無料 14日間無料体験あり |
高校講座 |
ベーシックコース 1980円 / 19800円 合格特訓コース 9800円 / 年払無し |
無料 |
年払いだと2ヶ月分無料 14日間無料体験あり スタートキットは無料体験をすると スタートキットがもらえる |
大学受験講座 |
ベーシックコース 1980円 / 19800円 合格特訓コース 9800円 / 年払無し |
無料 |
年払いだと2ヶ月分無料 14日間無料体験あり スタートキットは無料体験をすると スタートキットがもらえる |
TOEIC対策 |
2980円 / 23760円(※) |
テキストが欲しい人は1冊1100円 |
※12ヶ月パックに申し込むと今なら 6000円キャッシュバックがあるので、 実質月額1980円になる 7日間無料体験あり |
ビジネス英語 |
ベーシックプラン 2980円 / 29760円 英会話セットプラン 6480円 / 35880円 (6ヶ月パック) |
なし |
※6ヶ月パックに申し込むと今なら 6000円キャッシュバックがあるので、 実質月額4980円になる 7日間無料体験あり |
新日常英会話 |
1980円 / 11760円(※) |
なし |
※12ヶ月パックに申し込むと今なら 7200円キャッシュバックがあるので、 実質月額980円になる 7日間無料体験あり スタートキットは無料体験をすると スタートキットがもらえる |
※大学受験講座はオプションで夏期講習、冬季講習付けられてそれぞれ23800円です。
一気に追い込みたいという人にぴったりなコースです。
基本的には大学受験講座の人向けですが、高校講座を受けている人でも受けられます。
始める前に知っておくべきこと
①お得に始める方法
どのコースも時期によってキャンペーンをやっていることがあります。
テキストを無料でプレゼントだったり、無料体験だったり、キャッシュバックなどがよくあるので、
始める前に最新情報をチェックしておきましょう。
②支払い方法
コースによって可能な支払い方法が異なります。
ベーシックコースは、基本的にクレジットカード決済、キャリア決済、
コンビニ決済、App Store決済などさまざまな支払い方法が可能ですが、
個人指導コースなど、特化型の場合は「クレジットカードのみ」が多いです。
③よくある質問
- 入会金はかかるの?
かかりません。
- サービス利用料以外に料金はかかるの?
かかりません。インターネットに接続するための通信費やパケット利用料は負担する必要があります。
動画学習が多いので通信制限には注意ですね。
- 使用できるカードは?
Visa/Master/JCB/Amex/Dinersです。
まとめ
かなりバラエティに富んだコース内容がありましたね。
そして何より、安い!
実際塾に通ったり、英会話教室に行くことを考えたらかなり安いですね。
安いけど品質は保証されているので、かなりコスパがいいです。
私はTOEIC対策をしているのですが、内容量がとにかく多いと感じています。
問題に飽きてしまった。なんて心配は全くないくらい内容が充実しているので、かなり満足しています。
しかし(継続するための仕掛けはありますが、)強制力がなかったり、家でやる分、集中力や緊張感が低くなる可能性はありますね。
やる気になった時が最大のチャンスです!
無料体験ができるコースもたくさんあるので、一度試しにやってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリスタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
スタディサプリなら
ちょっとした隙間時間で・単語力
・文法力
・リスニング力
・リーディング力
を鍛えることができますこれはまじですごいです!
アプリなので、電車の中でもいつでもどこでもできます!
僕もこのスタディサプリを使いながらTOEIC520点→TOEIC900点超えにあげました!
さらに最初の一週間は無料ですので、試すだけでもOKです!
リクルートが誇る最高のサービスなので、ぜひ試してみてください!

コメントを残す