『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリ、スタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
悩める人
人生で一度くらいは海外旅行へ行ってみたいなぁ。
でも英語は全然話せないし、これから勉強して話せるようになるのかな。。
Kei
実は海外旅行ではそこまで高度な英語は必要ないんだ!
ポイントを絞って勉強すれば今からでも十分話せるようになるよ。
誰しも一度は海外に行ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。
旅行は好きなのに海外旅行となるとなんだか急に敷居が高く感じられ、なかなか踏み出せない人もいるでしょう。
海外旅行に行ってみたいけれど英語が話せないし不安。
英語を話せるようになりたいけれど何をどうやって勉強したらいいか分からない。
今回はそんな人におすすめの海外旅行のための英語学習法を紹介していきます。
海外旅行に求められる英語レベル
海外旅行ではビジネスで使うような難しい英語は必要ありません。
中学校で習う英語レベルで十分です。
中学校の英語と言っても現在形、完了形、助動詞。
他にも覚えなければいけないことがたくさんあって大変そうだと感じるかもしれません。
しかし、海外旅行が目的であればしっかりとした文法を学ぶ必要もありません。
もちろん勉強して覚えたことに越したことはありませんが、正直なところ単語さえ言えれば自分の言いたいことは伝わります。
ここまで読んだ人の中では単語だけ覚えてしまおうとさっそく勉強する人もいるでしょう。
せっかく海外に行くのだからそれなりに英語でコミュニケーションを取ってみたいと思う人もいるでしょう。
では、具体的にどのように勉強していけば良いのか3つのポイントに分けてお伝えします。
海外旅行のための英語学習3ステップ
①フレーズは1つだけチョイス
英語は日本語と違い複数のフレーズがありますが全て覚える必要はありません。
レストランやホテル、ショッピングなどシチュエーションごとに使うフレーズを調べ、その中で自分が一番覚えやすいものや言えそうだと思うものを選びましょう。
一番短いフレーズ、簡単な単語だけのフレーズ、一度どこかで聞いたことがあるフレーズ。
理由は何でも構いません。とにかく1つだけ選びます。
メモにも残しておきましょう。
②「書く」より「聞く」。そして「話す」
フレーズを1つだけ選んだら言えるようになる必要があります。
おすすめは「シャドーイング」という勉強法。
シャドーイングとは、英文を聞いた後に同じように真似をして言っていく勉強法です。通訳の訓練としても使われている方法で英語力を上げる効果としては抜群です。
シャドーイングをおすすめする理由は聞きながら話すことでリスニング力とスピーキング力を同時に鍛えることができるからです。
重要なのはしっかりと声に出すこと。それと実際に使う場面をイメージすることです。
書くことが無駄とは言いませんが、メモする程度で終わらせとにかく自分の口からフレーズを出していくことに重点を置きましょう。
③ワンランク上目指すならオンライン英会話
海外旅行に行く前に自分の英語力を試したい方はオンライン英会話を活用してみるといいでしょう。相手がいる分かなり本格的なシミュレーションができます。
オンラインですのでわざわざ通う必要もなく自宅でできますので、周りの目が気になる人にもおすすめです。
ネイティブな英語を少しでも聞き取ることができ会話ができれば自信が持てますし英会話自体が楽しく感じるでしょう。
最初は緊張するかもしれませんが、案ずるより産むが易し。
やってみると案外平気だったりします。ワンランク上を目指したい方は是非チャレンジしてみてください。
おすすめYouTubeチャンネル
英語の勉強方法についてお伝えしてきましたがYouTubeもおすすめのツールです。無料で見ることができますし英語がさらに楽しく、身近に感じられるでしょう。
実際に私も参考にさせて頂いた方を2人紹介します。
①バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
日本語と英語を話すことができるバイリンガルの女性の方です。おさるさん(旦那さん)とプリンちゃん(お子さん)も登場し明るくおしゃれな動画が多いです。
フランクな英語が特徴的で海外旅行で使える英会話も紹介しています。中でもレストランでの注文時の動画は数多くありますので参考になるかと思います。
他にも移住生活の様子や海外の友人との会話だったりと海外の雰囲気を存分に味わえますのでおすすめです。
②Chiaki
外資系CAとして働きイギリスに住んでいる女性の方です。英会話というよりもブログ要素が強い動画チャンネルですが参考になるフレーズもたくさんあるのでおすすめです。
美容に関する動画が多く全体的に女性の方向けですが、ショッピングやレストランでの動画も多くありますので参考になるかと思います。
おすすめ翻訳ツール
Kei
勉強をしてもいざ行ってみたらどうしても伝わらないこともやはりあります。
そんな時は迷わず翻訳ツールを使いましょう!
おすすめなツール3つ紹介します。
①POCKETALK(ポケトーク)
持ち運びしやすいコンパクトなAIによる翻訳機です。
インターネット経由で常に最新かつ高性能な翻訳が可能です。
グローバル・モバイル通信付きなので面倒な契約は一切不要。通信料も発生しません。本体料金だけで2年間使い放題という優れものです。
テキストや音声による翻訳はもちろん、文字を撮影するだけで翻訳できるカメラ翻訳機能やAIを使った会話レッスン機能なども搭載してあります。
おしゃれなデザインも嬉しいポイントです。
きっと海外旅行の強い味方になってくれるでしょう。
②Google 翻訳
スマートフォンで使える無料アプリです。
Android、iPhoneどちらにも対応しています。
基本的にはモバイル通信やWi-Fiなどインターネットに接続して使用しますが、事前に必要な言語をダウンロードしておけばオフラインでも翻訳することができる便利なアプリです。
さきほど紹介したPOCKETALK(ポケトーク)より性能は劣るかもしれませんが、今持っているスマートフォンにそのままインストールするだけで作業完了。
何より無料なので気兼ねなく使うことができます。
翻訳機にお金をあまり使いたくない人には是非おすすめなアプリです。
③旅の指さし会話帳mini 英語
最後に紹介するのが「旅の指さし会話帳mini」シリーズの英語会話集です。
文庫本サイズで携帯も楽々。使用頻度の高いフレーズがぎゅっと厳選されています。
こちらの本はタイトル通りフレーズを指さすだけで相手に伝えることができる作りになっています。フレーズは場所や状況別にカテゴリー分けされているので簡単に見つけることができます。
シンプルなイラストも一緒に描かれていますので視覚的にも伝わりやすくなっています。
電子機器の操作が苦手に感じる方にはもちろんのこと、翻訳機やスマートフォンの充電が気になる方にもおすすめです。
持っておいて損はない一冊です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
これなら行けそうかもと海外旅行への不安が少しでも減ってくれたら幸いです。
英語の勉強も大事ですが、日本には無い雰囲気や料理などを味わい旅そのものを楽しむことが海外旅行の醍醐味です。
日本スタッフがいるホテルもあります。
あまり形に囚われずそういった場所を選んでしまうのも一つの手段でしょう。
ぜひ海外旅行を楽しんでください。
Kei
英語を流暢に話せたら確かにカッコイイですよね!
でも、あくまで旅行は楽しむのが目的。あまり飾る必要は無いのかもしれません。
たどたどしい英語での旅も良い思い出となるでしょう!
『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリスタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
スタディサプリなら
ちょっとした隙間時間で・単語力
・文法力
・リスニング力
・リーディング力
を鍛えることができますこれはまじですごいです!
アプリなので、電車の中でもいつでもどこでもできます!
僕もこのスタディサプリを使いながらTOEIC520点→TOEIC900点超えにあげました!
さらに最初の一週間は無料ですので、試すだけでもOKです!
リクルートが誇る最高のサービスなので、ぜひ試してみてください!

コメントを残す