『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリ、スタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
悩める人
Kei
英語を勉強しない理由が無い!
皆さんこんにちは!
英語の勉強をする意味ってなんだろう?って悩んだことありませんか?
勉強を続けたって、全然上達しない。
グーグル翻訳もあるし、英語の学習なんて要らなくない?なんて思うことよくありませんか?
そんな強気に思いつつも、本当は心の中で、英語の必要性を十分に感じてるという気持ち、みんなが持っていると思います 。
英語の必要性を分かってはいるんだけど、なぜか勉強する意味を探してモヤモヤと悩んでしまう、この漠然としたこの不安な気持ち、全部消してしまいましょう!
なぜなら、英語を勉強しない意味がないからです !
英語を勉強することは、自分の人生の自由度と選択肢を格段に広げ、豊かにしてくれます。
英語ができると実体験、ニュース、本などからの知識で見聞が一気に広がります。
私は英語力のおかげで、仕事でも海外での仕事を任されたり、スケールの大きなチャンスに恵まれやすいと感じています。
そして、恵まれたチャンスと様々な人々との出会いを通し、自分の人生の質が向上したのは間違いありません。
英語を勉強することで、確実に人生がいい方向に変わります。
自分の中で自信を持って英語を勉強する意味、ぜひあなたにも見つけて欲しいです。
英語を勉強する意味って?
さっそく、英語を勉強することがいかにいいことなのか!のすべての理由を全力でお伝えします。
まず最初にお伝えしておきたいのが、「英語は武器」ということ 。
「武器 」と聞くと、相手を攻撃する道具というイメージがありますよね。
しかし、このブログでの「武器」とは
- 生活をする上で非常に有効な長所
- 生き残りの手段
という「自分の長所、かつ、自分を守ってくれる勇気を与えてくれるモノ=武器」というイメージです。
英語が喋れるということそのものは、間違いなく非常に高いスキルです。
しかしそれ以上に大事なのは、「英語を使って何ができるのか?」ということですよね。
英語という武器がもたらしてくれるのは「人生の自由度と選択肢の多さ」です。
自分がやりたいこと、達成したいことをがある時、英語力があればできることのレベルと幅が格段に上がります。
英語は、自分の力を乗数並に、倍々で爆速で上げてくれる最強の武器です。
次の章では武器である英語を
- 英語力そのもので得られるもの(メリット)
- 英語を通じて得られるもの
- 英語を学習することで身につく力
という三つの要素に分けて、それぞれ詳しく考えていきたいと思います!
英語力そのもので得られるもの(メリット)
仕事に役立つ
- 収入が増える
- 規模の大きな仕事を任されやすくなる
- 就職の選択肢が増える(海外就職も当たり前)
最近は、社会の高齢化等の理由で日本の内需が頭打ちになってきています。
これまで国内のみでビジネスをしていた企業の海外進出が増えており、これからも増えると予測されています。
海外と仕事ができる人の需要が増えており、今や英語力は現在社会人の必須スキルの一つ。
日本では、ビジネスレベルで英語ができる人の絶対数がまだまだ少ないので、英語ができると社会人としての価値が大きく上がります。
特に、今の日本経済を支えている大事なポジションにいる年代の方は、英語を不得意とされている方が多いです。
英語力があると、普段なら一緒に仕事をすることがないポジションの高い方と働くチャンスや、規模の大きな仕事に恵まれやすくなります。
就職や勉強に有利
TOEIC の点数が高いと就職に有利になります。
また、入試で語学力を重視している大学は多く、語学力が高ければ、大学に入学しやすい(市立大学は特に)というメリットもあります。
大学では授業においても、 TOEIC の点数が一定以上であれば単位として認めるという制度を設けているところも多いです。
就職においても、受験においても TOEIC の点数をあげておくのは、メリットしかありません。
海外へのハードルが一気に下がる(フットワークが軽くなる)
英語が喋れると、海外へ行くことのハードルがグンと低くなります。
旅行を例にすると、行ける国の選択肢が広がり、様々なスタイルの旅をすることが可能になります。(海外一人旅など)
ツアーではなく、全て自分で手配した旅行をするとすべてが自分の経験値になります。
世界中どこでも生きていけると思えるようになる
近年は企業に属する生き方の他、ネット系ビジネスで日本の仕事をしながら、海外で生活をするというライフスタイルもメジャーになってきました。
自分の希望するライフスタイルを目指す際に、英語力があればいいことに間違いありません。
アクセスできる情報量が圧倒的に違う
Google で英語で、「フランス 旅行」と検索してみると約30.8億件のホームページがヒットします。
一方、日本語で同じキーワードで検索すると約1.1億件しかヒットしません。
英語で発信されている情報は、日本語で発信されている情報に比べて圧倒的に数が多いのです。
オリジナルの情報に直接アクセスできることで、英語から日本語への翻訳時に生じてしまう偏ったフィルターの影響を受けずに判断することが可能になります。
身近な例では
- 旅行代理店を通さずに直接手続きをしたらコストが低く収まった、
- 留学を考えた時に、日本語サイトでは紹介されていない学校も検討できた
などメリットがたくさんあります。
日本で住んでいても、英語が必要な機会が増え続ける
近年は、「観光立国する!」という目標を掲げ、海外からの観光客を積極的に呼び込んでいる我が国日本。
ビザ発給の規制緩和などを受け、以前は気軽に来日することが難しかった海外の方にとって、日本に来るハードルが格段に低くなってきています。
それを受けて、日本にやってくる外国人観光客の数が爆発的に増えています。
以前では、海外の観光客を見かけることが少なかった地方でさえも、海外からの旅行者を見かけることが当たり前になってきました。
このような変化に応じて、普段日本で英語を使わず生活や仕事をしても、英語が必要とされるケースが増えてきています。
観光で来られる方のみならず、日本に住む外国人はどんどん増加中です。
少し前までは、英語を使って仕事をしている、家族に外国人の方がいるというケースを除けば、ほとんどの人にとって英語とは、
- 単に学校で勉強するだけのもの
- 海外に行く時だけ必要なもの
日常生活で常に必要なものではなかった、ということが多かったのではないかと思います。
それが今や、「日常の中で英語が必要とされるのが当たり前」という風景にだんだんと変わりつつあります。
「日本にずっといるから英語なんて必要ない!」とはもう言えない雰囲気。
日本に来られている外国人の方は、様々な国からの出身者です。
当たり前ですが、全員の母国語が英語ではありません。
しかし、英語は世界の公用語です。
英語が母国語ではない国の人は、我々日本人と同じように、ほぼ間違いなく第二言語としてまずは英語を勉強します。
そうなると、『英語が喋れる」=「世界中のみんなと喋ることができる」という図式が出来上がりますね。
英語を通じて得られるもの
人間的に成長する
さまざまな価値観に触れることにより、人間として成長できます。
人との出会い・繋がりが増える
英語がしゃべれると、場所を選ばず、これまで知り合う機会がなかった様々な人と知り合うことができます。
仕事でも知り合う人が増え、いい出会いと巡り合える可能性が、どんどん上がっていくことでしょう。
先に仕事のチャンスが増えるとお話ししましたが、回ってくる仕事のレベルが大きいと、自然と自分の仕事スキルが広がっていく、という嬉しいループが生まれます。
例えば、重役の人の通訳を任されたとすると、より大きなスケールで行っている仕事のやり方を通訳という業務を通じて直接現場で学ぶことができ、仕事の経験値を一気に上げてくれますよね。
視野がぐんと広がる/多様性を学べる
海外旅行や留学での実体験はもちろん、英語で伝わってくるニュースやトピックスを直に理解できると、新しい物事の視点や考え方を知ることができます。
1つの同じニュースを伝えていても、日本語圏のニュースと英語圏のニュースでは視点やテーマの展開の仕方、表現の仕方がかなり異なっています。
日本は人種の幅や外からの文化の影響が少なく、一つの価値観が広く共有されている国です。
ずっと日本で生活をしていると、「異なる価値観に触れる」という機会がそもそも、非常に少ない。
それゆえに、日常生活で疑問や違和感を感じる機会ってかなり少ないもの。
しかし、海外の文化に触れると、日本とは全く違う文化・行動規範で世界は動いていることを肌で感じることができます。
「なんでこんなことをするんだろう?」
「なぜんこういう風に物事が進むんだろう?」という頭の中にクエスチョンマークがいっぱい出てきます。
このような経験を通していくと、
「今自分が生活している日常が当たり前じゃないんだ」
「自分とは、全く異なる価値観を大事にしてる人がいる」
ということに気付かされまます。
個人的には、この視点を得たことが自分の中での最大の武器であると感じています。
自分を客観的に見る視点 、異なる考え方を持つ人をより理解したい、という懐の大きさが身についたと思います。
違いを感じることで、自分の周りの日常だけが全てでなく、壮大で面白すぎる世界に自分は生きているのだと実感できますよ。
勉強も世界がスタンダードになる
海外の学校に通うことの他、最近ではオンラインで海外一流学校の講座を気軽に受けることができるようになりました 。
ハーバードやMITなどの実際の講義を提供しているオンライン講座。
ほとんどの講座が英語です。
英語力さえあれば、私もあなたもハーバード生と同じ講義を受けることができますよ。
海外のフリーオンライン講座はかなり充実していて面白い。
日本にいながら、働きながら、自分のペースで教養を深めることができます。
簡単な英語での講座もたくさんあるので、講座を受講してみようかなと興味が湧いた方は、ぜひチャレンジして下さい。
自分の教養レベルが上がりますよ。
英語学習をすることで身につく力
3つ目に、「英語を勉強すること」そのもので身につく力をお伝えしておきたいと思います。
英語学習で身につけた力は、普段の生活で役に立つものばかりです。
諦めない力が身につく。
英語の学習は「理解できなかったところをできるようになるまで繰り返す」の繰り返し。
「諦めず続ける」という姿勢が英語学習では非常に大事になってきます。
この姿勢は英語学習を続けることで身に付きます。
そうすると自然に、日々の生活でも簡単に諦めない、コミットメントしてやりきるスキルを持つ自分になれる。
戦略的になる。(どうやったら一番効果的に伝わるのか?と考えるようになる )
かなりの超上級者でない限り、英語の語彙力はどうしても限られてきますよね。
持っている力が限られているゆえに、「自分の限られた語彙を最大限に生かして、一番効果的に伝える方法」という戦略を立てることがかなり重要になってきます。
「頭をフル回転しての戦略だて」を繰り返すことにより、
- 「自分の求める結果(相手にうまく伝える、こっちの希望を通すなどなど)」を引き寄せる為にどうするか?
- どんな戦略を取ろうか?
と先を見据えて行動する習慣が身につきます。
言葉を使っての駆け引きは、日常生活のあらゆるシーンで行われていますよね。
仕事でも、家庭でも、友人や恋人、ご近所との関係でも。
戦略を考える習慣がついてくると、自然と、
- 相手に対する興味(この人は何を大事にしているのだろう?)
- 自分を客観的にみる視点(今はこの部分が弱いから、次はこの弱点の克服を目標にしよう、、などなど)
への興味が育ってきます。
自然と友好な人間関係を維持する力も備わってくるという、嬉しい副作用付きです。
なぜ勉強する意味を探してしまうのか?
そんないいことばかりの英語を勉強することなのに、なぜ私たちは勉強する意味をついつい探してしまうのでしょうか?
それにはいくつか理由があります。
- 勉強の成果が見えずらい
実際に使う機会がないと、TOEICの点数くらいでしか自分の成長を測ることできません。
スコアもなかなか上がらないからやる気が続かないというループに陥りがち。
- 時間がかかる
このスピード命の現代に、コツコツ英語を勉強するって超スローじゃない?
英語以外にもっと大事なことに時間を費やした方がいいんじゃなのか?という声が聞こえてきて不安になる
- (今英語を必要とされていない環境にいるなら)当面困っていない
英語が実際に使用することがない学問(学ぶだけで実際に使わない)の状態になっている
モヤモヤを解消するためには、自分の成長を測る機会を作ろう!
気持ちのモヤモヤがあると、不安への対処にエネルギーが流れ、勉強に全力で集中しづらくなります。
そのような状況に自分を置かないために、英語力の成長を測る機会を積極的に作っていきましょうね。
そうすると英語を使う機会も増えて英語力の向上も早くなります 。
今、自分がやっていない事を積極的に取り入れて、モチベーション維持につなげましょう!
例えば 、
・TOEICテスト受ける
・英語の新聞・ニュースにチャレンジ
・友人を作る
・Ted talkをみる
・Edxの講座を受けてみる
・英語で映画や動画を観る
・旅行に行く(一番のおすすめは、海外一人旅。トラブルを一人で解決できると、メンタルが(いい意味で)図太くなれます。)
これらはほんの一例です。
「英語×興味×(自分にとって)新しい」いう視点で選んでみるのがいいと思います。
最後にもう一度、「英語は最強の武器」
いかがだったでしょうか?この記事を読んでどう感じましたか?
あなたの心の高ぶり、ドキドキする気持ちを感じて頂けたなら、それがあなたの英語を勉強する意味だと思います。
自分の心の中から湧き上がってくるワクワクした気持ちを実現するために、ぜひ英語を勉強しましょう。
英語は自分の可能性を格段に上げてくれる「最強の武器」です。
英語を喋ることができると、自分の土俵がいきなり世界になります。
同じ人生を送るならより、より大きな土俵で、たくさんの面白い人に出会えた人生の方が豊かなのは間違いないです。
自分の望む人生を送るための最強のツールを、日々の英語学習で身につけていきましょう!
今このブログを読んでくださってる方の多くは、私と同じように、コツコツと努力を重ねて英語を学習されている方がほとんどだと思います。
学習を始めた最初は、それぞれが持ってる武器は小さなものかもしれません。
しかし、 RPG のゲームと同じで英語学習のレベルアップをすることにより、武器のレベルも確実に上がっていきます。
最後にお伝えしたいのは、「経験値は実行なしで上がることは無い」ということです。
英語という武器が面白いチャンスを与えてくれた時は、迷わず勇気を出して実行してください。
どんな結果であれ、経験が一番大事なスキルに変わっていきます。
経験値と人との出会いが、その次の自分の人生の選択肢を広げてくれると信じています。
英語に関することに限らず、失敗するのが怖いから安全な道ばかり選んでいると、自分の将来の道は数も増えなければ、幅も深みも広がっていかないと思うのです。
自分の望む人生に近づくために、ワクワクしながらまず一歩を踏み出してみましょう。
未来は明るいです!一緒に英語学習を頑張りましょうね!
『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリスタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
スタディサプリなら
ちょっとした隙間時間で・単語力
・文法力
・リスニング力
・リーディング力
を鍛えることができますこれはまじですごいです!
アプリなので、電車の中でもいつでもどこでもできます!
僕もこのスタディサプリを使いながらTOEIC520点→TOEIC900点超えにあげました!
さらに最初の一週間は無料ですので、試すだけでもOKです!
リクルートが誇る最高のサービスなので、ぜひ試してみてください!

コメントを残す