『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリ、スタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
悩める人
悩める人
参考書を机のうえでひらいて勉強したり1人で部屋にこもってリスニング練習したり…つまんない!ねむい!あきる!
分かります。いくら自分のための勉強だとしても退屈なものは嫌だし身がはいらないですよね。
そう思っているあなたに”楽しく効率的な英語習得法”をご紹介します!
なぜ外国人友達をつくることが英語学習において最効率なのか
外国人友達の存在は英語を習得するうえで一番の近道といわれております。
最大の理由としては、ネイティブが日常的に話す英語を直に聞けて自分がインプットした単語やフレーズをアウトプットして試せるからです。
英語の習得方法のおおまかな流れは、『インプット(学んで覚える)→アウトプット(学んだことを実際に使う)→アウトプットをくりかえす→覚える』となります。
となると、アウトプットするには合っているか確認してくれる相手が必要になりますよね?
ネイティブである外国人友達がいることで、普段から本当につかう英語を学べると同時にじぶんで実際につかってみることもできるのです。
じぶんが話す英語が外国人に通じるととてもうれしいしもっと話せるようになりたいと思いますよね!
「じゃあ、実際どうやって外国人友達をつくるの?」となりますよね。具体的な外国人友達のつくりかたは次の章でお伝えいたします。
外国人友達のつくりかた
①旅行や留学で海外へ行く
1つ目は海外旅行や留学という手段で実際に英語圏の国にいき、現地で外国人友達をつくる方法です。旅行にしても留学にしても外国人とかかわる機会はたくさんあります。
海外旅行であれば、レストランやホテル、観光先、ショッピングなどの場面。留学であれば、語学学校やホームステイ先、イベントやボランティアといった場面など。
外国人と話せる環境はそこら中にあふれています!なんていったって今あなたは外国に来ちゃっているのですからね。
気になる具体的な外国人友達のつくりかたなのですが、旅行として外国に来ているのであれば、日本食レストランや人気観光スポットにいくことをオススメします。
日本食レストランの外国人オーナーは日本のことに興味があるため、「日本人かい?」などと聞かれてそこから話がふくらむことがあります。このとき、好きな日本食を聞いてみたり日本で流行しているものを教えてあげるとよろこんでもらえることでしょう。
つづいて人気観光スポットですと、とにかく人がたくさんいます!ここには、写真をとったり鑑賞を楽しむ外国人が多くいます。
ときどき、「写真をとってください」と声をかけられることがあります。そのときにでも「どこの国から来たんですか?」とこちら側からも声をかけてみると会話がうまれるのでぜひ試してみてください。
②国際交流イベントやパーティに行く
これは外国人友達をつくるうえでいわば王道の方法ともいえるでしょう。
あなたが日本にいれば国内のイベントにいけるのはもちろんのこと、海外にいる場合にも現地で開催されているイベントやパーティに参加することができます。
このイベントやパーティというのはその名のとおり国際交流を目的とした外国人があつまるため、外国人友達をつくるにはうってつけの場です。
参加者1人ひとりがなるべく多くの人と交流できるように主催者が中心となって企画がすすめられていくものもあれば、ずっとフリートーク形式で自由にひらかれているものもあります。
企画があればそれに従うだけで外国人と話せる機会が増えて心配することなく会話ができます。
しかしフリートーク形式のように自由に話すとなった場合、「いざ話そうと思ってもなかなか話しかけられない…」「何を話せばいいのかわからない…」となやんでしまいますよね。
こんなときには、初対面なわけなのでまずは「どこの国出身なの?」「趣味は何かある?」といった基礎的な質問を聞くだけで大丈夫です。
大事なのは、相手は「この人は私(僕)と話してくれる気があるのかな?」と思っているので最初のひとこと目だけかければ安心して話してくれることでしょう。
外国人は日本人にくらべておしゃべりな人が多いため、1回なかよくなれば長期的なつきあいの友達に発展することもよくあります。
③英会話教室で知り合う
ここでは外国人友達というよりかは英語を教えている外国人講師にフォーカスしてお話しいたします。
英会話教室には外国人講師の人がたくさん在籍しております。出身国もさまざまでカナダやアメリカ、オーストラリアなどいろんな国のネイティブ英語に触れることができます。
英会話教室での英語力向上のコツは”お気に入りの講師を見つけること”
あなたと気が合う講師を見つけられると、レッスン最中に共通の趣味やプライベートな話で盛り上がることもできます。やはり自分にかかわることがテーマなら話がはずんで楽しいですよね。
④言語交換アプリでつながる
今や世界的に利用者が急増している言語交換アプリ。スマホ1つで外国人友達ができるなんてとても便利ですよね。
アプリによっては無料のものもあれば有料会員登録が必要なものもあります。
しかしほとんどのアプリは無料でじゅうぶんつかえるため、たいへんオススメな方法となります。
つかい方は簡単で、ニックネームや学びたい言語と母国語など基本情報を入力して登録すればつかえるようになります。
言語交換アプリは、あなたがどこにいようとスマホひとつで世界中の外国人とつながれて友達になることができるのです!
直接会って話さなくても、メッセージだけでインプットとアウトプットがくりかえせる。しかも世界中あらゆる国の外国人と!
この方法はほかのものと比べても1番はじめやすく、すぐに外国人友達をつくれるため即効性が高いといえるでしょう。
⑤観光スポットやバーに行き、なかよくなる
※この方法は未成年の人には向かないため、未成年の人は上記の4つの方法をお試しください。
観光スポットに関しては①でご紹介させていただいたため、ここではバーでの外国人友達のつくり方をお伝えしたいと思います。
都会や外国人が多く住むエリアのバーには、外国人もたくさん訪れます。
お酒がはいると気分も上がり、ついおしゃべりになってしまう。そんな人も多いのではないでしょうか?実はこの状態こそ外国人となかよくなるチャンスなのです!
日本人は英語を話すときに「まちがったらどうしよう…」「いざ話すとなったら緊張する…」と思うはずかしさからなかなか自分から話すことに抵抗を感じてしまうのです。
しかし、お酒がはいることではずかしさがやわらぎます。
すると、間違うことに抵抗を感じづらくなるため、日本語であろうと英語であろうと話してみようとする傾向にかわるため、思い切って外国人に話してみてはどうでしょうか?
海外に行かなくても外国人友達はできる!?
さまざまな外国人友達のつくり方を紹介してきましたが、「海外にいく時間もお金もない…」という人でも安心してください。
国際交流イベントや言語交換アプリなど、日本にいながら外国人友達をつくる方法もたくさんあります。
上記で紹介したどれかの方法をつかえばあなたにも必ず外国人友達ができること間違いなしです!
スマホ1つで外国人の友達ができる!返信率のたかいマッチングアプリ3選
「外国にいく時間もないしお金もない。けど外国人の友達がほしい!」
日本から出ずに外国人と交流することも可能であります。それもあなたが毎日つかっているスマホ1つで!
外国人の友達をつくる方法の1つとして人気なマッチングアプリをつかうのです。
「でも実際ほんとになかよくなれるの?」
「そもそもメッセージがくるのか不安…」
そこで返信率が比較的たかいマッチングアプリをご紹介します。
Tandem(タンデム)
気軽に言語交換できるアプリで人気なタンデム。
コミュニティー欄からなかよくなれそうな外国人をさがし、メッセージをおくることができる。
タンデムでは、登録したときに基礎設定として、「趣味・関心」「どんな人と話したいか」「学習目標」をあらかじめきめます。
ユーザーの目的がはっきりしていたほうが、相手も話しかけやすいうえ信頼性がたかまります。
おたがいの言語学習の目標や趣味を事前に提示していることで、共通する点のある外国人を中心にえらぶことができて会話も盛り上がるはず!
つかいかたがカンタンでマッチングアプリ初心者の人でもはじめやすく、とてもおすすめです。
Tinder(ティンダー)
数あるマッチングアプリにおいて、おそらくもっとも知名度のたかいであろうティンダー。
外国にすむ人々から日本に滞在している外国人まで、世界中にたくさんの利用者がいます。
ユーザーの写真が表示され、マッチしたい人にはライク。そうでなければノープを選択。
相手もあなたと話したいとなったらみごとマッチング成功となり、会話ができるようになります。
ティンダーの良いところはとにかく外国人の登録者が多いため、比較的すぐにマッチングできること。
英語学習で利用していることを事前につたえていると協力的な外国人があなたをサポートしてくれることでしょう。
基礎的な日常会話をみがくも良し、現地でつかわれているかっこいいスラングなどふだんだと知りえない表現を学ぶも良し。
ティンダーを利用して外国人の友達をつくってみてはいかがでしょうか。
HelloTalk(ハロートーク)
世界およそ150ヵ国をこえる言語をあつかっており、多くの人につかわれているHelloTalk。
英語のみならず、フランス語やスペイン語といったヨーロッパ圏の言語やタイ語といったアジア圏の言語まで幅広く対応。
いまや言語学習している人で知らない人はいないくらいの認知度であるといえるでしょう。
ハロートークでは、翻訳や辞書機能があるほかモーメントとよばれるいわゆる投稿機能が備わっています。
さまざまな国籍のひとがモーメントにネタを投稿しているため、世界各国の情報が知れるのでたのしく利用することができるのがいいですね。
きになる友達のつくりかたですが、フォロー機能をつかい外国人ユーザーをフォローしましょう!
フォローすることで、相手がフォロー通知をうけあなたの存在を知ることができます。
外国人も同様に、海外の文化や言語に興味をもっているためすぐになかよくなれることでしょう。
外国人友達をつくるうえでの注意点
まじめに言語学習や仲の良い友達を見つけたいと思っている外国人は多くいます。
しかし人間いろんな人がいるのが事実、、なかには下心をもって出会おうとしてくる外国人もいます。
まずは信頼できそうな相手かどうか知る必要があるため、どのような目的で友達を探しているか。これをあらかじめ最初に聞いてからかかわっていくことが大事です。
自宅で国際交流!人気のオンライン英会話3選
ネイティブキャンプ
数あるオンライン英会話のなかでも低価格でできるコスパ最強のネイティブキャンプ。
最大のメリットは、1日無制限でいつでも何回でもレッスン受け放題!
1日に受けられる回数の制限があると英語にふれる時間が少なくなってしまい、なれるのに時間がかかってしまいますよね、、
レッスン回数に制限がなく、ひたすら英会話ができるのはとてもありがたい。
とにかく安く数をこなしたい。そんな人にオススメです。
Cambly(キャンブリー)
世界中の10,000人以上のネイティブ講師が在籍し、講師の質が高いCambly。
レッスン内容も充実しており、全12プランを用意。
1週間のレッスン回数は1、3、5、7回から選択可能。1日のレッスン時間は15、30、60分からえらぶことが可能!
また、日本人スタッフも在籍しているためオンライン英会話初心者の人も安心してはじめられることでしょう。
講師の質の高さやサポート体制の面からみて、英語レベル関係なくだれでも気軽にできるサービスであります。
DMM英会話
講師が多国籍で人気のたかいDMM英会話。
ネイティブはもちろん、フィリピン人を中心とした世界117以上もの国の講師が在籍。
レッスンプラン内容および価格満足度などの評価でNo.1を獲得した経験があり、全体的に質が高いオンラインスクールです。
きになるレッスンプランは、スタンダードプランとプラスネイティブプランで展開されています。
スタンダードでは、多国籍の講師たちとまいにち英会話することが可能。
プラスネイティブでは、多国籍講師にくわえネイティブと日本人の講師とも会話することが可能に!
1日1~3レッスンうけることができ、着実に英語力をあげられることでしょう。
▼日々のレッスンをしていくうえで先生との距離もちかづき、友達のような存在としてレッスンをすすめていくことができるでしょう。
私自身もじっさいにオンライン英会話を経験し、友達のような仲になった先生がいます。
月にいくらか費用はかかることになりますが先生はとても優しく、あなたと相性の合ういい人をみつけられるはず!
オンライン英会話を積極的につかってみるのも1つの手といえるでしょう。
自宅じゃ物足りない?国際交流パーティにいってみよう!
「やっぱり外国人と話すなら直接あって話したい!」
オンライン英会話も勉強になりますが、面とむかって話したほうが英語も伸びやすいしなかよくなりやすいですね。
オンラインよりもオフライン派のあなたに、おすすめの国際交流パーティをご紹介します!
FRON(フロン)
https://fron.tokyo/
外国人との国際交流を企画し提供するイベント団体であるフロン。
イベント内容としては、文化交流や語学習得を目的とした国際交流など幅広く主催。
英語のほかにもアジアやヨーロッパ圏の外国人と交流できたり言語をまなべる企画もひらかれています。
参加費は、1000~2000円ほど。
純粋に語学学習や文化交流が目的の人におすすめ!
フラミンゴ・ミートアップ
https://flamingo.connpass.com/
フラミンゴという会社が主催する国際交流イベントであるフラミンゴ・ミートアップ。
語学関連のイベント会社であるため、バイリンガルのスタッフたちがサポートしてくれます。
費用もお手頃なため、学生から社会人まで参加しやすいところがいい。
国際交流がはじめて、経験の少ない人も安心してたのしむことができることでしょう。
語学力をのばしつつ外国人との交流も経験してみたい。そんな人におすすめ!
ガイトモ・インターナショナル・パーティ
http://gaitomo.com/
クラブでのイベントを主に開催し、外国人の参加者がおおく人気であるガイトモ。
東京を中心に、神戸や大阪でもイベントがひらかれています。
たいがいのイベントは男女比が半分ずつくらいになるよう設定されており、外国人の参加率がとてもたかい。
スタッフによるサポートがあるため、英語初心者もたのしむことができます。
基本フリースタイルのパーティなので、語学力と積極性がたかいほうがより良いでしょう。
費用は、外国人男女と日本人女性は1500円。日本人男性は2500円。
ある程度の語学力やコミュニケーション力があると外国人となかよくなりやすく、うまくいけば国際交際に発展する可能性も!
わりと自由度のたかいイベントで、パーティや国際交流になれている人におすすめ!
最新の英語学習法!今はやりのSNS留学とは?
あなたはSNS留学というものを知っていますか?
おそらくなんとなく聞いたことがある人もいれば、はじめて聞く人も多いかと思います。
SNSというと、FacebookやInstagram、Twitterなどのサービスが有名ですね。
つまりは、このようなSNSを利用して英語を勉強しよう!それがSNS留学です。
ここでは代表的なサービスをご紹介させていただきます。
YouTube留学
いまやYouTubeは娯楽目的だけでなく、1つの学習ツールとしても利用されていることで大人気な動画サービス。
世界中のネイティブや英語をはなせる人々が英語学習用の動画をあげ、視聴者に英語上達法や役立つ知識をおしえてくれているのです。
このような人々は「英語系YouTuber」や「教育系YouTuber」とよばれています。
リスニング力があげられる。
発音に特化したもの。
スラングを知りたい。
さまざまな英語学習の目的にあわせた動画がたくさん公開されているため、自分にあわせたジャンルの学習が可能。
また、YouTubeで英語を学ぶことが最適である理由は、たのしく英語を学べること!
動画の編集が工夫されていて、視聴者をあきさせません。
それに加え、今すぐにでもつかえる有益な情報やフレーズをおしえてくれているので、ムダな知識をつける心配なし!
だれでも気軽にすぐにできる学習方法なので、ぜひYouTube留学を体験してみてください。
インスタ留学
画像や写真をはりつけてほかの人とシェアできるSNSで有名なインスタグラム。
あなたももしかしたら今すでに利用しているのではないでしょうか?
海外の景色がうつっている投稿をみたら、まるで自分が海外旅行した気分になってしまいますよね。
そんなインスタグラムで英語を学ぶことができる、すなわちインスタ留学!
ハッシュタグで「#インスタ英語」「#英語学習」と検索してみてください。
すると、英語勉強用に投稿された写真であったり「日常会話でつかえるフレーズ集!」のように英会話に関連した画像や動画がたくさんでてくると思います。
画像で基礎知識をおぼえ、動画で発音の勉強。といった具合に、自分にあう勉強法をえらんで英語学習ツールとしていかすことが可能。
ぜひこのインスタ留学をとおし、英語習得にちかづきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
外国人は自分の国以外の人たちの文化や習慣というものにとても興味があるのです。お互いの国のことや興味のあることに関して話していくうちに、自然となかよくなることができるのです。
外国人友達をつくって話すことで、楽しく効率的な英語学習をすることができます。
あなたもぜひ気の合う外国人友達をつくって退屈な英語学習法から抜けだしましょう!
『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリスタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
スタディサプリなら
ちょっとした隙間時間で・単語力
・文法力
・リスニング力
・リーディング力
を鍛えることができますこれはまじですごいです!
アプリなので、電車の中でもいつでもどこでもできます!
僕もこのスタディサプリを使いながらTOEIC520点→TOEIC900点超えにあげました!
さらに最初の一週間は無料ですので、試すだけでもOKです!
リクルートが誇る最高のサービスなので、ぜひ試してみてください!

コメントを残す