『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリ、スタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
悩める人
TOEICなどの英語関連の試験でもリスニングだけ極端にスコアが低いんだよねー。
日本人の弱点とも言える英語のリスニング。その理由は読み書き中心の現在の日本の英語教育にあります。2、3行のセンテンスを数分聞くだけの授業では、リスニングのスキルは中々上がりません。
そんな日本人の苦手なリスニングスキルの底上げを目指すのにおすすめなのがaudibleです。今回はなぜaudibleがリスニング上達に役立つのか、理由とおすすめポイントをご紹介します。
audibleとは?
世界のAmazonが誇る最高なサービス
2015年7月に日本でのサービスを開始したaudible。プロのナレーターによって録音されたオーディオコンテンツを聞けるサービスで、新しい読書スタイルとして注目を集めています。
オーディオブック、ラジオ、新聞・雑誌のオーディオ版など様々なコンテンツが充実。オーディオブックは小説、ビジネス書、ライトノベルなどたくさんの種類が用意されています。
利用方法は非会員として単体での購入、または月額料金1500円の会員登録で1コインを受け取ることができます。
1コインで購入できるのは1冊で、数千種類のオーディオブックからお好きな本を選ぶことができます。
単体1冊の料金は2500円から6000円くらいのものまであるので、1500円ですべての本を購入できる月額料金はとてもお得です。
会員は2冊目からは30%割引でオーディオブックが購入できるのも大きなメリットです。
購入したオーディオブックが気に入らない場合は返品、別のものに交換をすることができるので、安心してお気に入りの本を見つけることができます。
無料会員か月額会員か選べるんだね。
月額でも1500円で、月一冊は無料だからお得だね
なぜ英語学習にaudibleがおすすめなのか?
英語学習において重要になるのが英語に触れる量です。毎日少しでも英語に触れることで確実に知識がインプットされていきます。
インプットの質が良ければアウトプットの質もおのずと良くなるのでライティング、スピーキングにも効果が見込めます。
audibleが英語学習に向いているのは「ただ聴くだけ」という気軽な方法で、英語を学習できる点やその手軽さなどがあげられます。
携帯やタブレットとイヤフォンがあれば場所を選ばず利用できるので、スキマ学習にぴったりです。また様々な学習方法に使用できるなど利便性もとても高いです。
audibleはここがすごい!
下記からは具体的なaudibleの利点と学習方法について詳しくお伝えします。
①聞き取りやすいプロの朗読
audibleの音源はプロのナレーターが務めているため、聞き取りやすさは抜群です。クセのないきれいな発音を聴くことで、自身の発音にクセがつくことも防げます。
アメリカ英語、イギリス英語のナレーターがいるので、行きたい国のアクセントに慣れることも可能です。
②数千冊から選べる豊富なタイトル数
学習といっても楽しく学べるほうがモチベーションを保ちやすく、スキルの向上もしやすいですよね。audibleは数千冊ものタイトルが揃っているため、自分のお気に入りの1冊が見つかりやすいです。
学習本だけでなく洋書のビジネス書や小説もあるので、自分の興味のある分野のもので学習ができます。
③再生速度を選べる
audibleは再生速度0.5~3.5倍の速度でオーディオブックを聴くことができます。
「通常の再生速度が早すぎるので遅めの速度で聞きたい。」
「ネイティブの速さに慣れたいから少し早めにしよう。」
などレベルや目的に合った速度で聴くことが可能です。
④ながら聞き・スキマ時間に聞ける手軽さ
忙しい現代人は中々読書の時間を取るということも難しいと思います。
audibleならちょっとした時間に手軽に聴くことができるのがうれしいポイント。
ぎゅうぎゅうの満員電車の中、家事をしながらなど手を使えない場面でも利用できるので、学習の幅が広がります。
また読書の習慣がない方も聴くだけなら苦手意識もなく始められます。机に向かっての勉強が嫌いという方にこそおすすめの学習方法です。
⑤パソコン・スマホから目を休める
1日中パソコンやスマホを使用しているので少しは目を休めたい、という方も多いのではないでしょうか?audibleなら聴くだけなので疲れた目を休めながら英語学習をすすめられます。
おすすめは寝る前にベットの上でゆっくりと聴く方法。プロのナレーターの心地よい声でリラックスしながら楽しむことができますよ。
audibleを使っての英語勉強方法は?
①多聴
「多聴」は読んで字のごとく、「英語をたくさん聴く」という学習法。
初中級者の方は特にリスニングの基礎となる量の英語を聴いていないため、聞き取りを苦手としている方が多いと思います。
「多聴」はたくさんの英語を聴くことで、英語を聴くことに慣れ苦手意識がなくなります。
また英語を日本語に訳してから理解するのではなく、英語を英語として理解をしていく練習にもなります。
②ディテーション
「ディクテーション」とは聞こえてくる音声を書き取っていく学習法です。「多聴」と違って正確に音声を聞き取ることを目的としています。
どこが聞き取れなかったのか、分からない単語は何だったかを目で見て確認、復習ができるので、より正確に聞き取りができるよう訓練ができます。
③シャドーイング
「シャドーイング」は「ディクテーション」の声に出すバージョンです。同じように音声を聞き取り、影のように少し遅れて発話をします。
携帯の録音機能を使い自分の英語を聴くことができるので、聞き取りだけでなく発音の矯正にも効果が見込めます。
『初回30日間無料』audibleの公式サイトへ
3、audibleで英語学習におすすめの本三選
【アルク 究極の英語リスニング】
こちらは大人気アルクのリスニング教材が5つセットになったもの。基礎的な単語1000語のみを使ったレベルから、2000語、3000語と英語のレベルが上がっていきます。
これだけで6,000円以上するので、元が一瞬で取れますね笑
日常生活、旅行、歴史などさまざまなトピックを扱っています。少しゆっくりめの速さで収録されているので、初心者でも挑戦しやすいです。
アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ出身のナレーターによる録音のため、様々なアクセントに慣れることができるのも利点です。
レベル毎に別々に購入することもできるので、自分の英語レベルに合ったもので学習することも可能です。
audibleで探してみる
【The Most Beloved Children’s Bedtime Stories】
15話の有名な童話を集めたこちらのオーディオブック。『白雪姫』や『ジャックと豆の木』など誰もが知っている話が収録されています。
物語の概要が掴めているため内容を把握するのではなく、英語を聞き取ることに集中できるのがおすすめポイント。児童書なので簡単な文章が使われており、初心者の方に向いています。
1話が10分程度なのでスキマ時間や寝る前の利用にとても便利です。お子様がいる方は一緒に楽しく英語の勉強ができますよ。
audibleで探してみる
【The Twilight Zoneシリーズ】
こちらは1950年代に人気を博した『トワイライトゾーン』のラジオドラマです。
テレビドラマだと映像に助けられて物語の筋が大体分かるので、英語を聞き取れた気になってしまいます。
しかしラジオドラマは耳からの情報だけが頼りなので、テレビドラマを見るより格段にリスニング力はアップします。
ラジオドラマだけあり効果音も多用に使用されており、物語自体もおもしろいので飽きずに最後まで聴くことができます。
1話40分と少し長めですが楽しく聴くことができるので、1度試してみていただきたいオーディオブックです。
audibleで探してみる
まとめ
いかがでしたでしょうか?リスニングスキルの向上にはぴったりといえるaudible。
忙しい現代人にはながら聞き、スキマ時間学習で時間を有効活用できるというのはとても魅力的だと思います。
「多聴」、「ディクテーション」など活用方法も様々なので、汎用性の高いコンテンツだと言えます。
だんだんと英語がクリアに聞き取れるようになっていく快感は、日々の継続によって生まれます。audibleを使っての英語学習であなたもその感動を味わってみてください!
『7日間無料』最強アプリTOEICスタディサプリENGLISHでTOEIC900点超え

リクルート社が出している大人気アプリスタディサプリENGLISH
今なら
8月24日(火)16:59までの期間限定で通常月額1,980円→980円になるお得なキャンペーンも実施中。
途中解約もOK。まずは無料でお試し!
スタディサプリなら
ちょっとした隙間時間で・単語力
・文法力
・リスニング力
・リーディング力
を鍛えることができますこれはまじですごいです!
アプリなので、電車の中でもいつでもどこでもできます!
僕もこのスタディサプリを使いながらTOEIC520点→TOEIC900点超えにあげました!
さらに最初の一週間は無料ですので、試すだけでもOKです!
リクルートが誇る最高のサービスなので、ぜひ試してみてください!

コメントを残す